PS4で高負荷なゲーム中ファンの音がうるさい場合の対策
PS4ファンの音がうるさい時。
掃除機みたいな音がする時等。
夏の暑い時は特にファンの音が気になる方が多いと思います。
9月になってもまだまだ暑いので今回PS4ファンの音改善、ファンの静音化、PS4分解について書いてみました。
PS4ファンの音がする原因
PS4本体内部にホコリが溜まって熱がこもっている。
CPUグリスが乾いて熱伝導性が落ちている。
あまりにも熱い場合は次のメッセージが画面上に出ると思います。
【PS4本体の温度が高すぎます。】
【PS4の電源を切り、温度が下がるまでお待ちください。】
PS4が熱すぎるとメッセージも見えず電源が落ちることもあります。
PS4ファンの音改善方法
ファンの埃を掃除。
PS4との間に空間を作る。
PS4を分解してCPUグリスを塗り替え。
PS4分解に必要なもの
トルクスドライバー、プラスドライバー
アネックス(ANEX) ドライバー ヘクスローブ T8x60 穴付 No.6300
PS4本体裏側にトルクスネジがあるのでトルクスドライバーサイズはT8またはT9使用。
(マイナスドライバーで代用するとネジ穴があまくなるのでトルクスドライバーが必要です。)
PS4分解したくない場合
PS4カバーのみ外して綿棒や掃除機等を使い埃を除去していきます。
PS4の蓋の部分にも埃がついていると思います。
扇風機の風をPS4に直接当てるのも効果的です。
PS4の熱を逃がすためスノコを使う方も多いようです。
スノコは私は使っていませんがPS4との間に空間を作ることで熱を逃がし多少効果はあり。
100均でも木のスノコが売ってあります。
無料のPS4冷却対策
ペットボトルのキャップ4つをPS4底面に設置することです。
(ペットボトルの蓋があれば無料の対策です。)
ペットボトルの蓋を置くことでPS4との間に空間ができ熱を逃がすことが熱対策になります。
PS4分解手順
PS4本体に繋いである電源ケーブルやHDMIケーブルを外します。
PS4本体側面後ろ側にあるHDDベイカバーをスライドさせて外します。(L字のカバー)
ドライバーでネジを外しハードディスクを取り外します。
PS4本体トップカバー外す。
PS4カバー外し方
PS4カバー左手前をつまみ上方向へめくり上げます。(SONYと薄っすら書かれている近く)
PS4カバー右手前をつまみ上方向へめくり上げます。(PS4と薄っすら書かれている近く)
PS4カバー中央部分を押さえながら上へゆっくりめくりあげるとPS4の蓋カバーが外れます。
PS4背面の分解禁止シールの中にあるトルクスネジをトルクスドライバーで外します。
【※分解禁止シールを剥がすと修理保障は無効になるので自己責任でお願いします。】
先程、PS4カバーを外した時に銀色のシートが見えると思うので、その両サイドにあるトルクスネジをトルクスドライバーで外します。
普通のプラスドライバーも使いPS4本体にあるネジを裏側も含めすべて外していきます。
銀色のシートがついていた下の黒い部分の電源ユニットも外します。
初めて外す場合は結構固いと思います。(コンセントの形をしたものを抜くので)
∟あまりにも外れない場合はPS4本体のどこかのネジの外し忘れにも注意。
強く引っ張りすぎで配線がきれないようにご注意ください。
基盤にある二つのネジを外すとCPUグリスの塗れる部分までたどり着けます。
PS4グリスの塗り直し
古いCPUグリスは綺麗にふき取り新しいCPUグリスをPS4に塗ります。
※グリスの種類はシリコングリス、シルバーグリス、ダイヤモンドグリスとありますがシリコングリスはゲーム機等には冷却性能効果が低いのでダイヤモンドグリスがお勧めです。
(PS4は高解像度の映像でプレイし熱暴走しやすいのでダイヤモンドグリスがCPUグリス塗り直しに適しています。)
熱伝導率が高いほどCPUの冷却効果がアップします。
私が使用したCPUグリスはJP-DX1ダイヤモンドグリスです。
・アイネックス ナノダイヤモンドグリス JP-DX1
・アイネックス ナノダイヤモンド グリス クリーナー・へら付き HTC-03
CPUグリス塗り方
上手く塗るにはCPUグリスをできるだけ平らに塗ることです。
CPUグリスの塗りすぎもよくなく、少なすぎもよくないのでほどよい量のCPUグリスを塗ります。
PS4のCPUグリス塗り直し後は配線をつなぎ直し、ネジを止めていきPS4分解前の状態に戻していきます。
※HDD(SSD)の入れ忘れに注意。
PS4電源ケーブルやHDMIケーブルをつなぎ電源を入れてPS4ファンの音が改善しているか確認。
以上、PS4のファンの音がうるさい時の対処方法でした。